Non-Profit Organization Postwar Japan Moving Image Archive (PJMIA)
Archive of the Japanese experimental film, video art and documentaries.

特定非営利活動法人 戦後映像芸術アーカイブ

Panel 1

About | 概要

The Postwar Japan Moving Image Archive (PJMIA) is a nonprofit organization that preserves, presents, and distributes postwar Japanese experimental film, video art, documentaries, and other moving image works. In addition to the moving image works, the archive is also dedicated to preserving and presenting written materials related to the works.

Board of Directors
President: Hirofumi Sakamoto (Ikueikan University)
Vice Presidents: Koji Hamasaki (Former Kawasaki City Museum)
Vice Presidents: Taku Yoshida (Film Researcher)
Managing Director: Koji Kawasaki (Music Researcher)


戦後映像芸術アーカイブは、戦後日本における非商業的な作品と、それに関わる文書資料をデジタル化して、研究者および美術館・映画祭などへ提供する特定非営利活動法人です。2011年に関連する作家の作品調査・資料整理を開始し、2012年に設立準備会を立ち上げ、2014年1月に大学教員や美術館学芸員によって設立されました。このデジタルアーカイブの運用によって、当法人は日本の映像芸術の研究基盤の拡充に寄与します。当法人はボランティアで運営されており、報酬を受け取っている会員はいません。収益は法人税・事務費に充てられ、残った純利益は、作品や文書資料のデジタル化費用に充てられます。

デジタルアーカイブの運用について:
当法人は作家監修のもとで、フィルム・アナログビデオで制作された作品を、現在のデジタル上映環境に適したクオリティ(4K~2Kのムービーファイル)でデジタル化し、必要に応じてプリントも作成します。また、文書資料に関してもデジタル化を行います。これらにかかる費用は法人の純利益によって賄われます。会員が交付を受けた科学研究費による成果物の移管も、積極的に受け入れます。これらのデジタルアーカイブは研究者に向けて公開されるほか、美術館・映画祭に貸し出されます。当法人は、全ての貸し出し・出版依頼に対応することを原則としています。当法人は他の機関と連携をとって活動しており、長期的な保管が必要なフィルム・アナログビデオと文書資料については、可能な限り管理施設を持つ美術館に寄贈する方針をとっています。

理事・監事
代表理事:阪本裕文(育英館大学教授)researchmap Blog Instagram Vimeo
副代表理事:濱崎好治(元 川崎市市民ミュージアム副館長)
副代表理事:吉田拓(映画研究者)
監事:川崎弘二(音楽研究者)kojiks.sakura.ne.jp Twitter Instagram

Panel 2 Placeholder
Panel 3 Placeholder
Panel 4 Placeholder